英会話スクールに通いたいと思っているけど、コースや料金プランが色々あり過ぎてどれを選べばいいか分からない。そういった方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「レッスン料金」に絞って、とにかく安いスクールをまとめました。
また、料金も気になるけど続けられるか不安な方にも、充実したサポートのあるおすすめのスクールをEngジャパンが厳選してご紹介いたします。
英会話スクールの料金を比較する前に知りたい相場
英会話スクールに通うにはそもそもどのような費用がかかるのでしょうか。主に以下のものが考えられます。
- 入学金
- 教材費
- レッスン費
- その他
順番に見ていきましょう。
入学金
入学の際に支払う費用です。
相場は20000円〜30000円のスクールが多いですが、NOVAや英会話リンゲージのように入会金0円のところもあります。当然ですが入学時に支払う必要があるため、教材費や初月費用とあわせてまとめて支払うのが難しい場合は入会金のかからないスクールを選ぶと良いでしょう。
また、時期によっては入会金無料などのキャンペーンを行っている場合があります。お気に入りの英会話スクールが見つかったら、ホームページを確認してみましょう。
教材費
どのスクールも通常はテキストにそってカリキュラムを進めていきます。相場は安いところでは5000円、高いところでは20000円以上となっています。試験対策講座などの専門的なコースなどでは教材費が高くなることがあるようです。
しかし、イングリッシュビレッジなどのように市販のリーズナブルな教材を使っているスクールもあります。教材開発のコストを抑えることで、講師に投資ができるため、結果としてサービスの質を高めているようです。
レッスン費
気になるレッスン料金です。
まず支払方法について、月謝制とチケット(ポイント)制の2つの方法があります。
月謝制はさらに2つのタイプに分けることができます。
1つ目は、月ごとに支払いができる100%完全月謝制。
2つ目は、半年コースのレッスン料金などを入学時にまとめて先払いする必要があるタイプです。
スクールによっては完全月謝制かまとめて先払いかを選べるので、複数月分まとめて先払いすると1回あたりのレッスン料金の単価が安くなることがあります。
月謝制が定期券だとすると、チケット(ポイント)制は回数券のようなイメージです。こちらも一度にまとめて購入すると1レッスンあたりの単価が安くなることが多いようです。
レッスン料金の比較は別の章にまとましたのでぜひご覧ください。
その他
レッスン料金とは別に、「システム管理費」や「月会費」として毎月お金を支払う必要のあるスクールがあります。
月に2000円程度が平均的な相場となっています。
大手スクールの場合
さて、ここまで英会話スクールに通うためにはどのような料金を支払う必要があるかを見てきました。しかし、各スクールの料金設定はコースやプランによって値段が変わります。この記事では、読者のみなさんが最も気にしているであろうレッスン料金に焦点をあてて比較をしてみます。
まずはみなさんが一度は聞いたことのある大手スクールの料金を実際に見てみましょう。いずれも最も人気のある日常英会話コースの最も安いプランを参考にしています。
大手スクールの相場を知ることで、今後、各英会話スクールの料金を比較する際の基準になるでしょう。
なお、大手スクールだから料金が高いというわけではありませんし、反対に料金が安いスクールは質が低いということでもありません。一番大事なのは自分の目的にあったスクールやコースを選ぶことですが、その初めの一歩としてレッスン料金を見ていきましょう。
ECC外語学院

レッスンタイプ | レッスン料金 | レッスン時間 |
フリータイムレッスン | 約2400円(1回) | 40分 |
グループレッスン | 16300円〜(1ヶ月) | 60分〜100分 |
お子様向けの英会話教室で有名なECCですが、もちろん大人の方向けの教室もあります。
ECCには”ELICIT メソッド”と言われる独自の手法があります。このメソッドは「引き出す」ということに主眼を置き、英語の習得だけではなく、日本人が苦手とする「発信する力」やいわゆるコミュニケーション力の向上にもフォーカスしたものになっています。
初心者の方は、まず大きな声を出すというところから始まり、英語を話すための心構えから教わることができます。これによりしっかりとした自己主張ができるようになるため、ビジネスシーンでも効果が期待できます。
全くの初心者の方から、これから就職を控えた大学生の方や若手ビジネスマンの方など、ほぼ全ての方におすすめと言えるでしょう。
開始20分前まで予約可能な自由予約制のフリータイムレッスンでは、1回あたりの授業料が40分で約2400円。週1回程度のグループレッスンの料金は月当りの受講料目安が16300円からとなっています。
NOVA

どこの教室でも受講可能
レッスンタイプ | レッスン料金 | レッスン時間 |
固定プラン/グループレッスン | 10000円(1ヶ月) | 公式ホームページに記載なし |
NOVAうさぎでおなじみのNOVAですが、月額10000円で月4回の少人数グループレッスンが受講可能です。マンツーマンの場合には22222円の料金となっています。さらに、NOVAは入会金0円なので、初月にまとまった出費が必要ないというのも嬉しいポイントです。
在籍講師は全員ネイティブの外国人講師であることを考えると、大手スクールの中では、比較的お財布にやさしい料金設定と言えるでしょう。
また、日本一の教室数を誇るNOVA。全国に297校ある(2020年1月末時点)どこの教室でもレッスンを受けることができます。またWEB予約が24時間可能となっています。
さらに会員専用のNOVAリスニングサプリを使ってオンラインで学習することができます。5日ごとにテストを受けることができるので、継続することが難しい英会話でもモチベーションを保って続けることができそうです。
Gaba

レッスンタイプ | レッスン料金 | レッスン時間 |
マンツーマンレッスン | 5000円〜(1回) | 40分 |
Gabaのレッスンはポイント制となっており、有効期限中は自由に予約ができます。決まった曜日・時間に通うのが難しいという方におすすめです。また1日のうちに2連続でレッスンを受けることもできます。
Gabaのこだわりは完全マンツーマン形式のレッスンです。一人ひとりのレベルやライフスタイル、目的にあわせて効率よく学ぶことができます。マンツーマンならではのメリットとして資料の添削やプレゼンの練習、録音なども可能です。
さらに、70以上に及ぶ出身国や様々な業界経歴で講師を選ぶことが可能なため、ニーズに合った講師に教わることができます。英語を話せることの魅力のひとつでもある異文化交流としても効果があるでしょう。
一人ひとりに寄り添い、マンツーマンにこだわるGabaではレッスン料金も人によって異なりますが、5000円台から40分のマンツーマンレッスンが受講可能です。
コースやプランによる違い
一般的には、日常会話コース、ビジネスコース、試験対策コースなどがある
プランは「いつ」「どこで」のイメージ
フリープランよりも固定プランの安い傾向がある
各英会話スクールでは多くのコースやプランを用意しています。
一般的なコースには、基本的な日常英会話コース、ビジネス専用コースや試験対策コースなどがあります。
ECCのように幼児·小学生向けのコースがあれば、お子様をお持ちの方はご一緒に通われるのも良いかもしれません。
またイングリッシュビレッジでは無料体験レッスンとは別に40分のレッスンが2回受講できる「お試しコース」があります。英会話スクールでは先生との相性が大事になることもあるので、それぞれ違う先生を選ぶことができるこのコースを事前に受けていれば安心して入会できます。
その一方で、プランは「いつ」「どこで」受けるかといったイメージです。
受講する曜日や時間帯、教室も決まっているのが固定プランです。
反対に自分の好きな時間に好きな教室を予約して受けることのできるのがフリープランとなっています。
固定プランでも、振替制度を利用して、急な用事が入って行けなくなった時などの変更に対応してくれるスクールもあります。
基本的には時間も教室も固定のプランの方が割安になっています。
グループレッスンとマンツーマンレッスンによる違い
Gabaのようにマンツーマンに特化したスクールもあれば、一方で同じスクールの中でもグループがマンツーマンかを選べるところもあります。
またワンコイングリッシュのように2人あるいは3人で受けることができるペアレッスンのプランがあるスクールもあります。友人やご家族と一緒にリラックスしながら楽しく学びたい方におすすめです。
基本的には生徒の数が少ないほど自分に合った丁寧な指導を受けることができるため、マンツーマンレッスンの方が価格設定が高いことが多いです。
日本人講師と外国人講師による違い
講師にも、ネイティブ、準ネイティブ、そして日本人講師と種類がある。
通常は日本人講師の方が安い。
実は英語を教えるのは外国人の講師とは限りません。日本人講師か外国人講師かで料金が変わるスクールがほとんどです。
また外国人講師にもアメリカやカナダ、オーストラリアなどのいわゆるネイティブ講師とフィリピンなどの準ネイティブ講師がいます。
準ネイティブの講師でも、英語指導の国際資格を取得している場合が多いので安心です。
むしろ、英語学習の難しさを知っている分、日本人の私たちにより近い感覚で教えてもらうことができるでしょう。
一般的には、ネイティブ > 準ネイティブ > 日本人、とネイティブ講師の授業やスクールの方が料金が高くなっています。
日常英会話、ビジネス英会話、試験対策などコースによる違い
ビジネスコースや試験対策コースなど、より専門的な内容を教えるコースの方が料金は高い傾向があります。
特にビジネスマンの方などで目的がはっきりしている場合は、まずは希望のコースがあるかどうかで英会話スクールを探してみるのも良いでしょう。
英会話スクールの料金を「安さ」で比較
ここまで英会話スクールの料金を比較するうえで参考となる料金の仕組みなどをみてきました。
しかし、これから英会話スクールに通うことを考えているみなさんが気になっているのは、結局料金が安いのはどこのスクールなのか。ということではないでしょうか。
今回はEngジャパンが、とにかくレッスン料金が安いおすすめの英会話スクールを3つご紹介いたします!
One Coin English(ワンコイングリッシュ)

レッスンタイプ | レッスン料金 | レッスン時間 |
グループレッスン | 500円(1回) | 60分 |
ワンコイングリッシュでは、その名の通り1回60分のグループレッスンをなんと500円で受けることができます。広告を出していないことや、教室に過度な内装をしないことで、その驚きの安さを実現しているようです。2000円の月会費が別途必要なものの、それでも破格の安さになっています。
「英語を話す場」「インターナショナルな友人を作れる場」の提供を心がけており、忘年会やNew Year Partyなどのインターナショナル感あふれる交流会が充実しているのも他のスクールにない特徴です。
とにかくレッスン料金が安いスクールを探しているあなたにぴったりです!
また、たくさんのイベントが開催されているので、とにかく楽しく英語を学びたいという方にもおすすめです。
Linguage(英会話リンゲージ)

レッスンタイプ | レッスン料金 | レッスン時間 |
グループレッスン | 5800円(1ヶ月) | 40分 |
早朝7時から深夜23時まで営業
英会話リンゲージはレッスン料金の安さも含め、各英会話教室のいいところを集めたようなスクールです。
定員5名の少人数制グループレッスンが月々5800円から受講可能となっています。
また、入会金が0円なので月謝+教材費だけで気軽に英会話スクールに通い始めることができます。
英会話リンゲージでも国際交流イベントが豊富で、数百人規模で行うハロウィーンパーティーなどの開催もあります。
また、早朝7時から深夜23時まで営業しているので、残業で忙しいビジネスマンの朝活であったり、アルバイトが終わった後でも通うことができます。
English Village(イングリッシュビレッジ)

レッスンタイプ | レッスン料金 | レッスン時間 |
マンツーマン | 2100円(1回) | 40分 |
イングリッシュビレッジの講師は全員がイギリス・アメリカ・カナダ・オーストラリア圏などの出身なので、ネイティブ講師とマンツーマンのレッスンを受けられます。
それだけでも十分に満足のサービスですが、1回あたり2100円のレッスン料金で受講可能なのが驚きです。8回相当のレッスンが月額16800円なので、週に2回以上通える方にあすすめです。
そして、約2000名に実施したアンケートでは99.1%の満足度という結果でした。いかに生徒に寄り添ったレッスンをしているかということが伺えます。
英会話スクールは料金だけじゃない!初心者にやさしい「サポート」で比較
ここまでは英会話スクールの料金をメインに比較をしてきましたが、いくら安くても続けられなければ意味がありませんね。
そこで、ここからは続けやすい環境が整った英会話スクールの情報を厳選して3つお届けいたします。
MeRISE(ミライズ英会話)

レッスンタイプ ※全てマンツーマン | レッスン料金 | レッスン時間 |
月額プラン | 25000円(月4回) | 50分 |
一括払い6ヶ月プラン | 150000円(25回) | 50分 |
一括12ヶ月プラン | 270000円(50回) | 50分 |
せっかく習っても普段英語を話さないから忘れてしまう、そんな日本人学習者用に作られたテキストを使ったオーダーメイド授業が受けられるのがミライズ英会話です。
また、フィリピン人講師のレッスンを受けられるのも特徴です。英語が母国語ではないので、英語学習の辛さや難しさを知っている分、サポートに向いていると言えるでしょう。
さらに全ての講師が英語教師の国際資格を取得しているとともに実務経験も3年以上と、質の高いレッスンを受けることができます。
月に4回レッスンの月額払いコースが25000円。12ヶ月プランではレッスン数50回で270000円と、1回あたりのレッスン料が5000円程度のリーズナブルな設定になっています。
Stage Line(ステージライン)

レッスンタイプ | レッスン料金 | レッスン時間 |
デイタイムレッスン(銀座校) | 11500円(1ヶ月) | 公式ホームページに記載なし |
※教室により料金が異なります。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
ステージラインでは15段階のレベル診断があり、最適なレッスンを受けることができます。日本人講師による初心者専用レッスンもあります。
3ヶ月程度でレベルの再チェックがあるので、常に今の自分にあったレッスンを受けることができます。
さらに、マンツーマンとグループを組み合わせた「スタートパックコース」があるのもおすすめです。料金体系は教室や時間帯により異なりますが、月11500円程度で通学することが可能です。(銀座校、デイタイムコースの場合)
珍しい特典として、ステージラインでは家族会員割引があること、そして家族とレッスン回数をシェアできることです。ご家族で英会話スクールに入りたいと考えている方はぜひ検討してみてください。
AEON(英会話イーオン)

レッスンタイプ | レッスン料金 | レッスン時間 |
グループレッスン | 11625円 | 50分 |
イーオンのサポートで特筆すべきは、心強いカウンセリングです。専門のスタッフによる定期的なカウンセリングを受けることができるので、自分から希望を伝えるのが苦手な方などには特に安心のサポートです。
AEONでは、誰もが知っている英会話スクールだけあって多数のコースが用意されています。レッスン料金は最も一般的な週1回、1年間のグループレッスンの場合、1ヶ月あたり11625円から受講可能です。
ただし、原則一括払いとなっており、分割払いを希望の場合はイーオンスチューデントクレジット(分割払い·手数料含む)を利用する必要があります。
英会話スクール料金比較まとめ
気になる英会話スクールは見つかったでしょうか?
この記事では全て紹介できないぐらいのスクールが他にもあります。しかし、選択肢が多すぎるのも悩みのタネですね。
そこで今回はEngジャパンが英会話スクールに通うのに必要な費用の相場を調査し、レッスン料金が安いスクールを比較してみました。また、その中から特に英会話初心者の方におすすめのスクールを厳選してご紹介いたしました。
各スクールでは、無料体験や格安の単発コースを設けていることが多いので、これらのスクールの中から実際に体験されてみることをおすすめいたします。
海外で流暢に英語を話す自分を想像すると、なんだかワクワクしてきませんか?そんな自分を実現するために、まずは英会話スクールに通うことから始めてみませんか?