ベルリッツは主に受講生が講師の英語をシャワーの様に聞き、カタコト英語から離れた生きた英語を話すことに基軸に置いています。
英語で考え、英語で話す「英語脳」を要請するために授業は全てオールイングリッシュです。
また、何と無く通じる英語から脱却しネイティブレベルに引き上げるためにブロークンな英語は一切使いません。
ベルリッツではマンツーマン英会話を主としていますが、グループレッスンもあります。本記事ではベルリッツの講師や、ベルリッツに向いている人、更にはお勧めのコースをご紹介します。
ベルリッツの講師の特徴
出典: https://www.berlitz.co.jp/business/images_renew16/index_img_area-keyvisual-pc.jpg
ベルリッツの講師は全てネイティブスピーカーです。
ネイティブスピーカーですので発音が綺麗なことは勿論のこと、自然なネイティブイングリッシュの言い回しなどを習得できるでしょう。
また、講師採用率は4.5%ですので選び抜かれた講師陣と言えるでしょう。
ベルリッツに向いているのはこんな人!
1.最短で英会話を身に付けたい人
出典: https://www.berlitz.co.jp/business/images_renew16/index_img_area-keyvisual-pc.jpg
ベルリッツは1878年に創業者によって発案されたベルリッツメソッドを今日も導入しています。
「英語脳」を育成するために初学者であれ、レッスンの初日からオールイングリッシュでの授業を行います。
日本人の英語学習に陥りがちな文法に特化したものではなく、実生活でのコミュニケーション力に焦点を当てたカリキュラム編成となっています。
また、テキストは様々な趣向を凝らしてあるので、英語圏の文化などにも浸かることができるでしょう。
講師と受講生とのロールプレイを通した演習と実践を繰り返すことで学んだことを素早く吸収し、最短で英会話を身につけることが出来るでしょう。
2.ビジネスで英語が必要な人
出典: https://www.berlitz.co.jp/business/images_renew16/index_img_area-keyvisual-pc.jpg
ベルリッツではビジネス英語に力を入れています。いざという時に慌てないようにネイティブがビジネスの時に用いる「型」をロールプレイで実践します。
また、日本人カウンセラーが受講生の職業や英会話の利用シーンなどを丁寧に講師に伝えますので、受講生のシチュエーションに合った英会話を取得することができます。
講師が受講生の上司や同僚、ビジネス商談の相手に成り代わり、受講生の職場で起こりえるシチュエーションをレッスンの度に設定し、受講生と講師がロールプレイを行いながら、言い回しや上手く話すことが出来なかった点を丁寧にフィードバックします。
フィードバックした点は最後にタブレットに講師が書き込みますので他の講師に即引き継ぐことが可能です。
別の講師から次回のレッスンを受ける場合でも不都合なくステップアップすることが可能です。
また、テキストもプレゼンテーションやメイル、ミーティングなどそれぞれに特化したものがありますのでニーズに合わせてレッスンを受けることが出来ます。
3.柔軟にレッスンを受けたい人
ベルリッツでは目的別に合わせて自由にレッスンを受けることが出来ます。
1つの教室に縛られること無く、朝やお昼休みは会社の近くで、夜は家の近くでレッスンを受けることが可能です。
また、オンラインでも同じレベルのレッスンを受けることができます。
平日は教室で、休日はオンラインで自宅でレッスンを受けることができます。
更に、受講生がレッスンの内容を決めることも出来ます。英字新聞などで気になった記事を見つけた場合には、それを題材に講師とディスカッションすることも可能ですし、日記を添削してもらうことや、TOEFLなど、スピーキングパートを講師に見てもらうことも可能です。
受講生のニーズに合ったレッスンを常に提供し続けています。
ベルリッツの口コミ
出典: https://www.berlitz-bvc.com/img/lesson/index_ph01.jpg
1.レッスンの内容はとても良く、モチベーションを高めることができた。
2.テキストにはシーンごとにビジネスや日常で使える英語が盛り込んであり、とても質の良いテキストだと思った。
3.初心者の自分は何も話せない状況であったが、授業は全て英語で行われるため、何とか話せる方向に導いてくれる。
4.臨機応変に対応してくれる。色々なバックボーンの先生がいるので、文化の話なども聞けることができた。
5.マンツーマンレッスンは高いのでグループレッスンを申し込んだが、他の受講生との相性が良くなかった。
ベルリッツのおすすめコースの紹介
1.マンツーマンレッスン(教室でのレッスン)
出典: https://www.berlitz.co.jp/shared/images_renew16/index_img_system_2.jpg
ベルリッツでは、やはりネイティブスピーカーの講師とのマンツーマンをお勧めします。
マンツーマンレッスンでは、1レッスン6000円から8000円ですが、現在のキャンペーン価格をご紹介します。
「春のスタートダッシュキャンペーン」
総額 | レッスン回数 | 1レッスンの長さ |
---|---|---|
158460円 | 20回 | 40分 |
こちらのキャンペーンでは入学金(30000円)が半額になりますので、是非検討してみてはいかがでしょうか。
2.マンツーマンレッスン(オンライン+教室でのレッスン)
出典: https://www.berlitz-bvc.com/img/lesson/index_ph01.jpg
総額 | レッスン回数 | 1レッスンの長さ |
---|---|---|
355000円 | 48回 | 40分 |
オンラインでは受講生の会社や自宅など、パソコンがあれば空いた時間に授業を受けることが出来るので非常に便利です。
オンラインでのレッスンは1レッスン5300円からです。本記事では週に1回ずつ教室でのレッスンとオンラインのレッスンを受ける場合の価格をご紹介します。
3.ビジネス用グループレッスン
出典: https://www.berlitz.co.jp/business/bpe/images/kv_pc.jpg
ベルリッツと言えばビジネス英会話と謳われるほど、ビジネスには強みがあります。
最後にビジネスシーンに特化した「英語初級者向け、会議・メイル・交渉・プレゼン力を強化!ビジネス実践グループコース」をご紹介します。
こちらはマンツーマンレッスンでは無く、3人から6人のグループレッスンです。また、このレッスンは新宿、有楽町、大手町、品川、日本橋限定ですのでご注意ください。
総額 | レッスン回数 | 1レッスンの長さ |
---|---|---|
155,200円 | 16回 | 80分 |
まとめ「英会話はやはりベルリッツ」
レッスンでは常に実戦形式でその場に合う英語を次から次と学び、英語で考え英語で話す「英語脳」を身に付けることができます。
英会話はやはりベルリッツと言うことができるでしょう。
なお、英会話のレベルは受講生のレベルに合わせて1から10まで細かくあります。
レベルチェックテストは他の英会話教室と比べて辛口ですが、本格的な英会話を身に付けたいかたはベルリッツを考えてみてはいかがでしょうか。
テキストも細かくニーズに合わせて作られており、老舗ならではのノウハウを持っています。
特にビジネスシーンで英会話が必要になったかたや、急な出張や試験を控えているかたは是非ベルリッツに通ってみてはいかがでしょうか。